犬の保育園
保育園には初めての体験がたくさん♪
人と暮らすためのマナーやルールを楽しく教えます。
●犬の保育園ってどんなところ?
人の保育園や幼稚園と同じように、朝から夕方まで愛犬をお預りし、ドッグトレーナーがそれぞれに合ったトレーニングを行うところです。人や犬とたくさん関わり、さまざまな経験を増やすことで「社会性」を身に付けることが出来ます。
●デイケアと犬の保育園は何が違うの?
簡単に言うと、お勉強(トレーニング)があるかどうかの違いです。
|
|
デイケア | 飼い主様がご不在の間「第2のおうち」として自宅のようにリラックスして過ごせる場所をご提供することを目的としています。トレーニングは行いません。 |
|
|
保育園 | 人間の保育園や幼稚園のような場所です。社会性を養うためのレッスンを継続して行い、将来起こりうる問題行動を予防します。人間と暮らすために必要なマナーやルールを教えます。 |
●犬の保育園うりんちの特長
★小型犬専用&少人数でプロがレッスンします |
小さいわんちゃんを少人数でお預かり。痛い事や苦しいことはせずに、それぞれの目標に合わせて楽しくおぼえられるようなトレーニングをしていきます。 |
★すべてのコースに「個別復習」が付いています |
トレーナーの指示にだけ従うのでは意味がありません。きちんと復習の時間を設けて、その子に合った無理のない『教え方』を飼い主様にお伝えします。 |
★動物臭のない清潔でオープンな施設です |
お預かりスペースは期間中いつでも見学可能です。お預かりの様子は写真や動画で、学習の進捗状況は連絡帳でご報告させて頂きます。飼い主様と一緒に成長を見守ります。 |
●保育園の一日
体調チェック後、音慣れや人慣れなどの社会化トレーニング、クレートトレーニング、散歩などそれぞれの課題に合わせたお勉強をドッグトレーナーと一緒に楽しく行っていきます。オヤツタイムもあるよ♪ |
9:00-12:00 |
9時から10時までに登園♪ 体調チェックをします。 ”今日も元気かな?”
|
お友達とお遊びタイム♪ ”遊びながらいろんなお勉強するよ~♪”
|
|
12:00-13:30 |
お昼寝(クレートトレーニング) ”たくさん遊んだ後は「休む」お勉強だよ”
|
おやつ&ランチタイム ”今日のおやつは何かな~♪”
|
|
13:30-15:30 |
個別お勉強タイム ”僕は今日お散歩の練習だよ”
|
15:30-16:00 |
グルーミングタイム ”ブラッシング気持ちいいね~”
|
16:00-18:00 |
お迎え&復習タイム ”やったぁ、お迎えだ!その前に今日の復習するよ”
|
●こんな人におススメです♪
◆子犬を迎えたので、基本トレーニングをしてほしい ◆お留守番時間が長い・留守番時にいたずらをしてしまう ◆犬の友達を作ってあげたい・犬と遊ばせたい ◆元気がよすぎて困っている |
●保育園で出来ること
パピークラス(生後3~6ヶ月の子犬) |
月齢に応じた社会レッスンと基本のしつけをお勉強します。 犬同士のマナー・環境慣れ・トイレ・おすわり・ふせ・まて・甘噛み・クレート・アイコンタクト・グルーミングなど |
思春期クラス(7~12ヶ月)・成犬クラス(1歳~) |
社会化レッスン継続・基本トレーニング。それぞれのレベルに合った目標をご提案します。 子犬期に比べ、学習スピードは遅くなりますが、何歳でも新しいチャレンジは可能です。 |
●入園資格
生後3ヶ月以上の健康な小型犬(体重6kg/体高30cmまで) *体重は目安ですのでお気軽にご相談ください。 *混合ワクチン2回摂取後、1週間が経過していること。 *おうちに来て2週間が経過していること。 *同意書にご同意いただけること。 |
●コースと料金
開園日:木・金・土・日・月
|
|
月4回コース |
15,400円 |
2ヶ月6回コース |
25,200円 |
|
|
|
◆表示は1匹の税込価格です。 ◆初回カウンセリング 90分2,200円 ◆すべてのコースに「個別復習1時間」が付きます。(無料・要予約) ◆延長保育 7時から+2,000円/8時から+500円/19時まで+1,000円/20時まで+2,000円/21時まで+3,000円 ◆送迎サービスはご相談ください。(4km500円~) |